エアライン速報

旅客機 / 航空ニュースを中心に話題の情報をお届けします!

    長野県で脱線事故…原因は「木製マクラギの老朽化」


    1 ぐれ ★ :2023/08/03(木) 21:37:43.98 ID:+hmgWLwV9

    (出典 newsdig.ismcdn.jp)




    6月に長野県の上田駅で起きた回送列車の脱線事故について、しなの鉄道は2日、「木製のマクラギの老朽化」が原因と明らかにしました。

    しなの鉄道は2日の夕方、脱線事故の原因を公表しました。

    ■土屋智則(つちやとものり)社長
    「木マクラギ老朽化による軌間拡大が原因と推定される」

    6月12日の午前、しなの鉄道上田駅構内の踏切で、4両編成の回送列車が脱線。

    現場は上田駅のホームから100メートルほど離れた、本線と車庫をつなぐ電留線(でんりゅうせん)と呼ばれる線路です。

    列車は車庫に引き揚げる途中で、乗客はおらず、乗員にけがはありませんでした。

    しなの鉄道によりますと、緩いカーブに設置された木製のマクラギの内部が腐食。

    その結果、釘で固定されたレールが列車の荷重で外側にずれ、レールの間隔が広がったことで脱線したということです。

    事故の後、車体のつり上げ作業など撤去に時間がかかり、運転を再開したのは3日後。

    その間、田中駅と戸倉駅の間で運休し、バスによる代替輸送が行われるなど、2万3千人余りに影響が出ました。

    木製のマクラギの老朽化を原因とする脱線事故。

    再発防止策は…

    引用元ソース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/de3ecb64f9182982c7b2aa67af41b3d347f10d5b

    【長野県で脱線事故…原因は「木製マクラギの老朽化」】の続きを読む

    【朗報】お盆の航空予約がコロナ前を上回る




    (出典 taksanaat.com)


    航空各社は3日、お盆期間(10~20日)の予約状況を発表した。新型コロナウイルスが感染症法上の5類に移行して初めての夏休みシーズンを迎え、大手の全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)では国内線の予約数はコロナ前の9割超まで回復。国際線も前年に比べ大幅に伸びた。

     国内線では、ANA、JALの予約数が前年同期の1~3割増しとなった。2019年同期比ではそれぞれ93・7%、94・3%の水準まで上昇した。コロナ下で特に旅行を控えていた高齢者層の需要回復の勢いが強く、ANAでは年代別で65歳以上の予約数が前年同期を8割上回った。同社は「心理的なハードルがなくなっている」とみている。・・・続

    引用元ソース
    www.asahi.com

    【【朗報】お盆の航空予約がコロナ前を上回る】の続きを読む

    【話題】鉄道系YouTuber・スーツ君について語る


    1 名無しさん@実況は禁止ですよ (ワッチョイW 4173-jWqr) :2023/06/23(金) 06:13:18.05 ID:9e7tIj7g0

    鉄道・旅行系YouTuberのスーツ君について語るスレです。

    【公式】スーツ(鉄道・旅行) 公式サイト
    https://www.su-tudouga.com/
    https://su-tu.jp/

    【【話題】鉄道系YouTuber・スーツ君について語る】の続きを読む

    このページのトップヘ